長野県最南端 根羽村(ねばむら)の小さい商店。お惣菜や果物、山の幸、信州みやげで人気のお店

長野のお土産|山のお店・住岡屋商店

電話番号

営業10:00-19:00

あきひめいちご

     山の店日記    片桐扶未代

こんにちは。すみおかやのやすくんです。

本日はあきひめいちごを紹介いたします。

「章姫(あきひめ)」は、「久能早生」と「女峰」を交配して、静岡県の萩原章弘氏が育成したイチゴです。1992年(平成4年)に品種登録されました。章姫の「章」は、育成者の名前にちなんでいるそうです。ちなみに萩原章弘氏は章姫の母親である久能早生の育成者でもあります。

章姫は果実が長めの円錐形をしているのが特徴。ほとんどのイチゴは横幅のある円錐形ですが、章姫は縦長の円錐形です。果皮は濃橙赤色で、果実は少しやわらかめで口当たりがよく、果汁も豊富。酸味が少なく甘味をしっかりと感じられるイチゴです。

飯田産です。大粒です。今が旬です。

甘くて美味しいですよ。

ぜひ、お買い求めください。

     山の店日記    片桐扶未代

あきひめいちご - 長野のお土産|山のお店・住岡屋商店 長野県最南端 根羽村(ねばむら)の小さい商店。お惣菜や果物、山の幸、信州みやげで人気のお店

Copyright©長野のお土産|山のお店・住岡屋商店,2020 All Rights Reserved.

▲Top